【初心者Youtube】PowerDirector365で編集したのにYoutubeでCopyrightのフラッグが立った場合の対処方法

PowerDirector365を年間のサブスクリプションを購入しました。

Powerdierctor365の発売元のCyberlinkのウェブページには、以下のように記載されています。

サイバーリンク
【ロイヤリティーフリー】音楽 BGM をダウンロードできるサイト6選【2025年最新版】 【ロイヤリティーフリー】音楽 BGM をダウンロードできるサイト6選【2025年最新版】

なのですが、事件(笑)発生!

昨日、Youtubeにアップロードしたこちらの動画のRestrictionの欄に「Copy Right」と書かれたんです。

びっくり!(以下のスクショは、解決後なので、Noneになっています。)

詳細を確認すると、「今のところ、この音源は、Youtubeで使えます」的な記載でした。

なーんか、いやだなっと感じました。

もくじ

解決方法

幸いにも、Youtubeに最近できた「Replace song」という機能がありました。

これを使って、Youtubeが提供するFreeの音源に無事に置き換えることが出来ました。

しかも、今まで頂いたコメントや視聴回数を削除することなく、置き換えられたので、ほんと助かりました。

今後は、動画をアップロードする際には、アップロード直後に、この「Restriction」を確認しまーす。

読んでくださって、ありがとうございます。

みもざ&みせん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地球を愉しみつくしちゃう。
いろいろクリエーションしていきます。

もくじ